2017年 08月 07日
やっと朝 庭の手入れに入る
土曜日冷蔵庫が届いた 今迄のは早めに電源を止めて
中の物を全部出すと台所が一杯になり 見ているだけで暑くなる
冷凍物はもったいないが捨て ついでにもう少しの残り物も処分
酒粕梅干し調味料は入れ戻す 頂いた瓶物の処分も迷った
昨日は朝庭にと決めていたが 朝から気温上がってきて
30℃これが夏の暑さなのだと 何処へも出ず
何だかたまりだす紙類の整理をしていた
寝たきりの方は辛いだろうなあ~とおもう

今日こそと朝庭の手入れをする 久しぶりにきちんとやろうと出てみた
葡萄が茂りすぎていてカット 明かりを入れる
葡萄は小さな実の時 虫に食べられて房はパラパラになっていた

ノリウツギ

カマズミ



咲いてもすぐ萎れている




奥はレンギョの枝を切ったまま 入らずにいたら虫が舞っていた

奥の葉はピンクのトラノヲ増え過ぎる 秋遅く咲てきれいなのだが

夏菊長~く咲いている

切って途中にしていた葉がカラカラ

スッキリとなり気分良い

ロココが咲きだして



ピエールドウロンサール蕾ががつきだした
今日は29℃予定 そよ風があって暑いが北国の夏カラッとしている
体が動いて嬉しい 体調低下すると嘆きが出る甘えなのだ
気を付けなければ・・・
やはり北海道でも夏は暑いですよね〜。汗
開花期の30度超えよりはマシですが、暑すぎる時は避難してくださいね(^-^)
北海道は寒さも厳しいので暑いのと寒いのどっちがいいなかなと思ったら僕は体の調子の良い暑さのほうがまだいいかな〜と思ってます、何より庭で植物を見る事が出来ますしね(^-^)
台風は温帯低気圧になるようですが、影響が有るかもしれないので備えましょうね。
おはようございます
年々夏が暑すぎるように感じます 暑すぎても体が動かないですね
でもつきいろさんの言われるように 夏の方がやっぱりいいです
白く覆われた庭を見ているより 植物の生長を見る方が気持ちも豊かになれますね
怠っているのに つるバラ達がシュートを出して形が乱れてきています
風に遊ばれないように準備しなければならないですね
ありがとうございます