2017年 08月 17日
バラの手入れ 心磨き忘れている
朝は 晴れていました 涼しい風が気持ち良い
内側もみじ新芽がぼうぼう やらない訳にはいかない
重い腰だったが涼しいので体が動く
やっとスッキリこれでよし 午後も曇り23℃風がある


フェリシアも夏花で力がない カットした

花びらが散らかり後で掃除

ボニカ これから増えて来るらしい 移さなければ



おじぎが深くなり通れない
衝立移動して広くする 前方一部修正


午後からカット 風が強い

つぼみが沢山あったが 花びらが弱々しい
秋は去年遅くなり咲きそびれた 咲かなくていいかも

カットすっきり 葉ダニがみられた

ラブリーメイアン咲きだして


何処に移したかわからなくなって 消えたと思っていたら
嬉しい この白は気に入っていた

見切り品で購入のテージー ?
宿根草と表示4ッつも買ったので
もしかして一年草だったら ラベルを観て安心

どこに植えるかまだ決まっていない
自分と向き合って 先日のバラのお客様に持った感情
なんでブログに載せるほど不愉快に思ったのか
一応普通に応対はしたが
こんな齢になって錆びついた心 受容できなかったこと悔いている
花を育て庭を愉しんでいるのに 気を付けなければと思う

こんばんは
温かい励ましの言葉 慰められました
齢になってなるべく感情的にならず 穏やかにを心がけていましたのに
まだまだぼろがでて困ります
おっしゃる通りなのです 汚いぼうぼうの庭 知らない方でパニックになったのかもです
応対はきちんとできましたが 今回は何時もと違った感情が残って
同じくバラが好きでうまく咲かせたい気持なのにと後で思いました
切り替えて余裕の気持ち持ちますね
お母様の大切にしているものを 黙って持って植える気持ちが知れませんね それこそ怒ります
今日は大変的を得ているお話 力強く思いました ありがとうございます
今年の夏はなんだか妙な気候で終わってしまいそうです。
バラの写真がきれいですね。
さつきさんが花苗を買った記事を読んで、
私も苗でも買って気分を盛り上げようと思って店に行ったら
全然売ってませんでした(^▽^;)
秋までお預けのようです。
おはようございます
毎年の天気で花達も出番合わせるのに 困っているでしょうね
こちらは涼しくバラがきれいに見えます
去年の記録では10月30日に冬囲い始まっていて
後少しの間だと 手入れ怠って秋バラは今年もダメだなと見ています
宿根草も難しいこと解り 伐り戻しや花柄摘み整姿と
楽しようと思ったけれど間違いのようです
春植えた苗大きくなってバラが隠れ こんなはずではと抜いてしまいました
何やってんだかと でも庭は楽しいです
秋まで おあずけですか?ポチもありですね(笑)